ワンオペ育児|不安な夜を乗り切る方法7選

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんばんは、アマです。

私の夫は夜勤のある仕事をしていて
週に1〜2回ワンオペの夜があります。

ワンオペって精神的に孤独で不安で疲労感半端ないですよね。。。

母親になり4年目ですが、いまだに慣れないワンオペの夜を過ごしています。
そこで、私なりのワンオペの乗り切り方をご紹介します。

参考になるか分かりませんが、ご興味とお時間がありましたら
ご覧ください☺️

目次

ワンオペ 夜のタイムスケジュール

夫がいない日の夜のタイムスケジュールです。

18:30 帰宅
    保育園のバック片付け・翌日の準備
18:45 晩ごはんの準備
    事前に準備していたものを温める・盛り付ける・配膳
19:00 晩ごはんを食べる
    食事をしつつ子どもたちの食事をサポート
19:30 食器洗い・テーブルや床の掃除
19:50 お風呂に入る
20:20 服を着せる・スキンケアしながらストレッチ
20:40 歯磨き・トイレをさせる
21:00 絵本を読む
21:20 お茶を飲んで寝室へ行く
22:00~ 就寝

※あくまでスムーズに進んだ場合です😇

この合間に、兄弟喧嘩・トイレ・イヤイヤタイム・子どもとの遊びが入ります。
ちなみに食事中以外基本立ちっぱなしなので足パンパン🦵🏻

子育て中のみなさん、ほんっとにお疲れ様です🍻

保育園バックの片付け

保育園のお迎えから帰ってきたら、手を洗いまず保育園バックのお片付けをします。

洗濯するものを洗濯機に入れ、翌日の保育園の準備も
同時にやっちゃう(これで寝落ちしても大丈夫👍)

子どもと全力で遊ぶ

10分でも15分でもいいので、子どもたちと一緒に全力で遊ぶ時間を作っています。

ワンオペだと家事だけでもいっぱいいっぱいですが、
少しでも一緒に遊ぶと子どもたちのイヤイヤやワガママが穏やかな気がします。

機嫌がよくなればその隙に家事ができるので
結果効率がいいし、自分も笑顔になれて余裕が生まれています。

(もちろんうまくいかない日もたくさんありますが、、、)

晩ごはんはできるだけ手を抜く

私の中でワンオペの日は、

  • 子どもたちが好きでよく食べてくれるメニュー
  • 簡単なメニュー
  • 品数は少なく
  • 洗い物を減らすためワンプレートにする

などハードルを低く設定してます。

それさえもしんどい時は、インスタントのカレーや冷凍食品・お弁当など
自分が楽できる晩ごはんを準備してます。

準備するだけ、食べさせているだけで十分偉い!

晩ごはん・入浴を早めに済ませる

育児されている方はみんなそうかもしれませんが
夜遅くなってまだタスクが残っていると、疲労感が倍増します・・・。

(なんなんですかね、あの焦り😨)

できるだけ晩ごはんと入浴を済ませると気が楽になります。

うちは、お迎えの帰りに保育園の隣にある公園に寄ることが多いので、
帰ってきたらすぐにお風呂に入ります。

子供の成長に応じてどんどん変化していくので、
臨機応変に生活スタイルを変えていきます!

食器洗いは隙間時間に片付ける

ワンオペの日は子どもたちと一緒に寝るので、
食器洗いはその日のうちに片付けます。

私は子どもたちがまだ食事をしている間や
お風呂を溜めている間にやっつけます。

私の場合洗い物が残ったまま翌日を迎えると、
朝からどっと疲れるので必ずすぐ片付けてしまいます。

疲れた日こそ自分を労る

ワンオペの時は特に子どもたち優先で、自分のことは後回しになりがち。

そんな時こそ、お風呂あがりにパックを使用したり
好きなトリートメントを使ったりします。

自分を労ることで良い気分になり、心に余裕が生まれます。
余裕がないと人に優しくできませんからね😉

心が疲れた夜は、自分を甘やかす

いつもは子どもたちと一緒に朝まで寝ることが多いですが、
心が疲れている日は頑張って起きて、一人時間を設けるようにしてます。

そして自分へのご褒美をあげるんです!
今日もよく頑張ったね、と🥺

私は大好きな紅茶やお菓子をゆっくり味わったり、
動画や韓国ドラマをみて過ごします。

好きなことに没頭すると、ママという役割を脱ぎ捨てて
“ただの自分”へと戻れるような気がします。

仕事と違って育児に就業時間はありませんからね。
ON・OFFの切り替えをやると気持ちがリセットしますよ🕹️

まとめ

今回のまとめです。

「ワンオペ」について記事を書くにあたって、世の中のお母さん・お父さんは
どんなワンオペをしているか調べてみた。

「家事代行を頼む」「ミールキットを利用する」などなどありますが、
結局どんなことを利用しても、一人で子どもをみることは
孤独で不安なのに変わりはありませんでした。

乗り越えるしかないのであれば、もっと肩の力を抜いて
完璧を求めずやるしかないようです。

人間なので仕事のことや体調次第で、コンディションが大きく左右されます。
それは仕方のないことです。

それを踏まえてうまくやろうとはせず、“完璧”から大きく舵を切って
思いっきり楽してやろう!と振り切るのです。

世のお母さん・お父さん一緒にワンオペ頑張らずに
のんびりやりましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次